おにぎりクッキング♪

先日収穫したお米は、すべて手作業で稲こぎをしました♪

PA283190

 

こんなに沢山採れました!!

 

先日はそのお米を使ってクッキングをしました♪

 

PA283198

自分たちで収穫した玄米を白米に混ぜておにぎりにします♪

子ども達も真剣な真剣な表情で見ていました!

 

PA283210

まず始めに石鹸でしっかり手洗いを行いました☆

その次に、ラップにのったお米の上に、自分の好きな分だけ梅干を乗せました♪

この梅干も子どもたちの手作りなんですよ☆

 

PA283214

「難しい~」「ラップが破れた」などと苦戦している様子でしたが

三角や丸に上手に握れていましたよ♪

 

PA283256

上手に形が出来たら、

のりで目や口を付けてオリジナルのおにぎりの完成~☆

 

PA283258PA283262

思い思いのおにぎりが完成して、とっても嬉しそうでしたよ!

 

PA283264 PA283279

作ったおにぎりは、お給食と一緒に食べました♪

 

待ちに待ったおいも掘り

今日は待ちに待ったおいも掘りの日でした。

前から、

「おいも掘りは大きいバスで行くんやろ??」

「大きいおいもあるかな?」

と待ちきれない様子でした!

 

PA223091

バスに乗ると、「まだかな~??」とワクワクしている様子でした♪

 

PA223098

まずは、おいもの掘り方を聞きました!

みんな真剣です!

 

さぁ、いよいよ子どもたちの番です♪

PA223140

PA223107

お話で聞いたように、

ツルを見付けたら周りをスコップで掘っていくと・・・

PA223134

おいもが見えてきました☆

おいもが見えると「おっきい!!!」

と、とても嬉しそうでした♪

 

PA223127

大きなおいもがたくさん取れて、とてもうれしそうな子どもたち☆

PA223164 PA223161

最後はみんなで記念写真を撮りました!!

 

おうちではどんなおいも料理が食べられるのか楽しみにしていますよ♪

 

おいもはこんなに沢山取れました♪

PA223171

 

そして、今日のおやつは

ホットケーキと蒸したおいもを一緒に頂きました♪

IMG_0990

 

稲こぎ

今日は稲こぎをしました。

 

割り箸を使って行いましたよ♪

 

PA213051

 

割り箸の間に稲を挟んで上手に稲こぎが出来ましたよ♪

 

PA213072 PA213061

最後は、すり鉢を使って精米しました!

慣れない作業でしたが、とても上手でしたよ♪

 

 

取れたお米はおにぎりクッキングで使います。

自分たちで育てたお米を食べるのを楽しみにしている子どもたちです♪