20日(水)、九重町のエルランチョ・グランデからお馬さんが昭和園に
遊びに来てくれました!!
お馬さんの紹介、名前は「ビューティー」ちゃんです。
そばに行って、なでなで…お馬さんの目って優しいね
その後、三芳幼稚園に出発~!!
ゆり組さんは、乗馬体験を楽しみました。
「お馬さんの上は高かった!」、触ったら「フワフワしてたよ」
「ゆらゆらゆれたよ~」
と、実際にお馬さんに触れ様々なことを感じた子ども達でした。
とても良い体験ができました。
20日(水)、九重町のエルランチョ・グランデからお馬さんが昭和園に
遊びに来てくれました!!
お馬さんの紹介、名前は「ビューティー」ちゃんです。
そばに行って、なでなで…お馬さんの目って優しいね
その後、三芳幼稚園に出発~!!
ゆり組さんは、乗馬体験を楽しみました。
「お馬さんの上は高かった!」、触ったら「フワフワしてたよ」
「ゆらゆらゆれたよ~」
と、実際にお馬さんに触れ様々なことを感じた子ども達でした。
とても良い体験ができました。
園庭の銀杏の木の下で1歳児たんぽぽ組の子ども達が
集まって何か覗き込んでいますよ~♪
何を覗いているのかな~?!
箱の中には銀杏の葉がい~っぱい!!
「わぁ~、きれいね~!!」
「だ~れでしょ?!」
秋の自然にたくさん触れて遊ぶ子ども達です。
大分県西部振興局さんの主催で、「しいたけ食育教室」が13日(水)に
開催されました。
はじめに、しいたけは栄養たっぷりの食べ物なんだよ!!と
わかりやすくお話がありました。
次に、乾燥椎茸と戻し椎茸の違い(匂いや大きさ)を観察しました。
「椎茸しゅうまい」作り開始~!!椎茸を小さく切っていきます。
「どんな盛り付けにしようかな~」トッピングも楽しそう♪
美味しそうな「椎茸しゅうまい」のできあがり!!
おやつは「椎茸おにぎり」でした。
椎茸のおいしさを存分に味わった一日でした。