保育士の手作りおもちゃ~未満児編~

子ども達、楽しんで遊んでくれるかなぁ~!

どんなおもちゃが喜ぶかなぁ~!・・・と、

クラスの子ども達の顔を思い浮かべながら

毎年、各クラス担任は子ども達の発達を考慮した手作りおもちゃを作っています。

 

《冷蔵庫&電子レンジ》

ままごとコーナーで大人気!

《指先あそび》

マジックテープをくっつけたり、はがしたり…はり合わせたりして楽しみます。

洗濯バサミを‟つまんで挟む”という動きも手指の発達を促します!

また、動物の耳やひげをイメージして挟んでいくことで、想像力もふくらみます。

《BOOKスタンド》

紙製なので、小さい子のお部屋に安全に置くことができます。

子ども達が自分で取り出しやすい高さです。

《コロコロBOX》

色々な穴からボールを入れると…コロコロと転がり出てきて楽しいBOXです!

《フルーツ絵合わせ》

ボードの絵とカードを合わせて貼れるかな~♪

《コイン落とし》

コインをつまんで、穴に入れるという‟目と手の協応”を促します。

動物さんに食べさせてあげてるの~♪

絵柄があると尚、イメージがひろがります!

「こどもの誤飲」研修会

11月に、全職員で「こどもの誤飲」研修会に参加しました。

IMG_1899

お薬・たばこ・洗剤など、万が一「誤飲」した場合の対処法を学びました。

それぞれの物別に、詳しく対処法を知ることができ

とても勉強になりました。

 

三芳昭和園では以前から「誤飲チェッカー」を使って、子ども達が安全に

過ごせるように環境を整えています。

IMG_1898

この「誤飲チェッカー」は、3歳児が口を開けた時の最大口径の大きさに

穴があいています。

このチェッカーの中に隠れるものは、“飲み込んだりする可能性がある”と

いう目安になります。

 

園内に置くものは、全て「誤飲チェッカー」で確認しています。

また、掲示物に画鋲は絶対に使用していません。

 

子ども達が安全に過ごせるように、これからも環境整備に努めていこう!と

全職員で再確認する勉強会となりました。

幼児合奏「指導者研修会」 7月20日(祝)

毎年、海の日に福岡市で開催される音楽研修会に、今年も先生達皆でお勉強してきました。

約150名の先生達が参加され、全員が鍵盤ハーモニカ・アコーディオンの楽器を演奏し、様々な曲で合奏練習をしましたよ。

音の強弱や速さ等に気をつけて演奏することを学びました。

先生達の勉強会① 先生達の勉強会②

 

指揮の練習もありました。

手を広げる位置や、演奏する人がわかりやすい指揮棒の振り方等を学びました。

指揮って難しいんですよねぇ・・・。先生達も真剣です!!

先生達の勉強会③ 先生達の勉強会④

子ども達の合奏指導に活かしていけるように、頑張って行きたいと思います!!