給食室より♪  

 

大分県では、県が目指す「健康寿命日本一」の、3つのスローガン

 

「減塩マイナス3g」

「野菜摂取350g」

「歩数プラス1500歩」の実現のため

10月を「みんなで延ばそう健康寿命」推進月間と定めて9~11月に県民総ぐるみの取り組みを進めているそうです。

昭和園でも減塩と野菜摂取を推進するために「うま塩給食の日」を実施したいと思ってます。

実施予定日は、9月の誕生会のメニューの中に「切干大根サラダ」の予定です。

 

他にも推奨献立として県庁のホームページに掲載したうま塩レシピがありますので是非参考にしてみてはどうでしょうか?

 

 

小学生とのふれあい

三芳公民館主催の、「コスモスっ子教室」から

小学校4~6年生のお兄さんお姉さんが遊びにきてくれました。

じゃんけん列車でふれあったり、年長児と一緒に折り紙で

夏の飾りを作りました!!

「こうやって折るよ」と手伝ってくれたり、

折り方を優しく教えてくれました♪

みんなで協力して、とても可愛い飾りが完成しました!

出来上がった飾りは、各クラスの入り口で涼しげにゆれていますよ!

ぜひ、ご覧ください♪